2020年08月28日
ホテルや店舗、商業施設等の映像・音響・照明、空間演出を手掛ける株式会社テクニコ(本社:大阪市中央区、代表取締役:堀 光伸)は、無観客ライブイベント【タタキまくる音楽の祭典!「Tataktribe –兆-」 (タタクトライブ –きざし-)】を2020年9月11日(金)18:00から、世界に配信開始いたします。
テクニコとして創業以来携わってきたライブ・イベントの業界におきましても、コロナ禍の影響を大きく受けることとなり、暗いムードが立ち込めております。そのような中、弊社では「コロナ禍でもできること」を考え、無観客の世界配信ライブを企画いたしました。
【タタキまくる音楽の祭典!「Tataktribe -兆-」 (タタクトライブ -きざし-)】に出演するのは、邦楽界では名の通った4ユニット、ONE VISION、BEBEN、ひむかし、Samurai Music ZI-PANG(順不同)です。彼らが太鼓や三味線を叩きまくる、他に類を見ないパフォーマンスを提供します。このイベントは初めてのライブ配信での開催となり、テクニコは映像・音響をはじめ、イベント全体の企画運営を担当しています。現在の様々な状況を打破するべく、また業界が少しでも明るくなる“兆し”となればと想いを込めて、テクニコの技術を総動員し、実際のライブ会場さながらの「最高の情熱」を配信でお届けいたします。
なお、番組の中で流すCMの協賛企業を募集しています。CM上映に関するお問い合わせ先は、テクニコ
seisaku-pr@technico-co.com です。
(Tataktribe -兆- チラシダウンロード)
開催概要
【名 称】 タタキまくる音楽の祭典!Tataktribe -兆- (タタクトライブ -きざし-)
【日 時】 ライブ配信日:2020年9月11日(金) 18:00~21:30(9月18日までアーカイブ配信)
【場 所】 スタジオコースト(無観客・オンライン配信)
【出 演】 ONE VISION、BEBEN、ひむかし、Samurai Music ZI-PANG
【主 催】 株式会社テクニコ、CACTUS COMPANY INC
【協 力】 STUDIO COAST
【鑑賞方法】 配信LIVE鑑賞チケット ¥2,000-(税込)
【チケット購入サイト】
https://tataktribe.zaiko.io/_buy/1nBb:Rx:21a58 (※ 販売サイト"ZAIKO"へのリンク)
【公式HP】
https://www.tataktribe.net/
【お問い合わせ】
mail@tataktribe.net
ニュースリリースをPDFでダウンロードする
2020年08月18日
ホテルや店舗、商業施設等の照明、空間演出を手掛ける株式会社テクニコ(本社:大阪市中央区、代表取締役:堀 光伸、システム営業部:東京都千代田区、03-5211-8560、以下テクニコ)は、ホテル・宴会場・商業施設用無段階調光LEDスポットライトのSLシリーズ全ての製品に使える、落下防止ロック金具『DLP-LOCK1(ディーエルピーロックワン)』 を2020年8月20日に発売します。
[caption id="attachment_246" align="aligncenter" width="300"]
( DLP-LOCK1 製品画像) 長さ39.44mm×32.00mm、3.0g、材質:SUS301、定価:800円(税別)[/caption]
今回発売する新製品『DLP-LOCK1(ディーエルピーロックワン)』は、施工や点検のタイミングで簡単に装着できる仕様になっています。ディーエルピーロックワンを付け加えることで、本来プラグ自体が持っているロック機能と、落下防止ワイヤーと合わせて、さらなる安全性を確保することができるようになります。
[caption id="attachment_244" align="aligncenter" width="300"]
(取り付け方)[/caption]
SLシリーズは、2011年に無段階でスムーズに調光できるLEDスポットライトとして発売開始しました。ロック機能と、落下防止ワイヤーが標準装備されていますが、照明器具が何かの要因でダクトレールから脱落すると、落下防止ワイヤーによる宙づりの状態になることがあります。テクニコが創業以来携わってきた、日本全国の各種ホテルや宴会場の音響、照明演出の現場経験から、なんらかの脱落により落下防止ワイヤーでの宙づり状態が起こるケースを以下のように考えています。
【落下防止ワイヤーでの宙づり状態が起こるケース】
・ダクトレールに照明器具が付いている状態で、向きや角度を変えようとしたとき、照明のプラグ自体のロック機能が掛かっているかを確認せずに不用意に動したり、ロックが緩んでいたり、充分に効いていなかったりした場合。
・プラグ自体のロック機能が、経年劣化(※)で甘くなっている場合。
・ダクトレールの経年劣化で、ロックの掛かり方が甘くなっている場合。
・照明器具の向きを変えるために、直接手作業をせずに、下から棒のようなものでつついて向きを変えようとした場合。
テクニコでは、これらの状況を踏まえ、照明器具が使われる様々な現場の状況を想定し、落下事故を未然に防ぐ対策を検討しました。照明演出をする場所は、多くの方が集まります。それらの会場で、お客様はもちろん、おもてなしをする側、会場運営側すべての方が、安心してイベントや会合を実施できるよう、今後も製品開発を進めていきます。
※頻繁に付け外しするなどの使用頻度、使用や保管の環境、取り付ける既存設備レール側の経年劣化により、劣化、消耗の度合いが異なります。
【製品・サービスに関するお問合せお問合せ】
照明・音響・映像をトータルで提案する、演出空間開発カンパニー
株式会社テクニコ
システム営業部
TEL 03-5211-8560
FAX : 03-5211-8561
メール
ecostreme@technico-co.com
SLシリーズの製品ページURL
http://sl-technico-co.com/
ニュースリリースをPDFでダウンロードする