ホテル・宴会場・商業施設の音響、照明設備向け、高い抗菌持続力を実現した除菌・抗菌液『ロハストリーム』20リットル入りを10月1日発売
ホテルや店舗、商業施設等の映像、音響、照明、空間演出を手掛ける株式会社テクニコ(本社:大阪市中央区、代表取締役:堀 光伸)は、ホテル・宴会場・商業施設の音響、照明設備向けに、高い抗菌持続力を実現した除菌・抗菌液『LOHAStream(ロハストリーム)』の20リットル入りを2020年10月1日に発売いたします。従来の300ml、2リットル、4リットルのラインアップに大容量の20リットルを拡充することで、広いスペースで除菌・抗菌対策をしなくてはならない現場での作業の効率化を目指します。
ロハストリームは、アピザス、PHMB(ポリヘキサメチレンビグアナイド)、エタノールの3つの成分(※1)を複合した独自開発商品です。除菌力、安全性に加え、高抗菌持続力(※2)が特徴です。テクニコが演出を担当するホテル・宴会場・商業施設で、新型コロナウイルス感染症予防対策に役立ててほしいと考え、2020年6月にハンディボトルタイプを中心に販売開始しました。販売後、音響、照明設備だけでなく、会場全体に活用するため、大容量のものがほしいという要望をいただくようになり、今回の20Lをラインアップすることとなりました。秋から冬にかけてのインフルエンザ対策の観点からは、業種を問わず、備蓄用としても役立つ容量として設定しました。
【製品概要】
・ロハストリーム 20リットルポリ容器(内ブタ付)
・容器外寸:縦260mm×横260mm×高400mm
・定価:48,000円(税別)
・生産:日本国内生産
・その他の商品ラインアップ(すべて税別):
300mlスプレーボトル(定価:1,800円)
詰め替え2Lタンク(定価:7,500円)
詰め替え4Lタンク(定価:12,000円)
【注文】
注文は、メール(ecostream@technico-co.jp )または電話【03-5211-8560(東京)、06-6944-1925(大阪)】 のほか、アマゾンショップでも取り扱い開始します。アマゾンショップURL https://amzn.to/3kLkNFf
【開発背景】
テクニコは創業以来、映像、音響、照明を手掛ける技術者集団として、各会場の空間演出を行ってきました。LED照明が使われ始めたころ、テクニコが目指す演出を実現できるLED照明がなかったことから、LED照明の独自開発に着手。業界初でスムーズな無段階調光ができる業務用LEDスポットライト「SLシリーズ」を約2年かけて完成させ、2011年に販売開始しました。今では、多くの会場にSLシリーズを導入していただき、演出効果の実現とあわせて、省エネ対策にもつながっています。
そして今回は、新型コロナウイルス感染症の拡大にともない、音響、照明の各設備の除菌・抗菌作業をどのように行うかを考えました。まず現場では、準備、本番、撤収までの時間が長いことから、数時間おきに掃除をすることができないケースが多く、除菌・抗菌能力の高い持続性が重要です。そこで、マイク向けの除菌剤をかつて販売していた経験から、現場の人が使いやすく、効果が持続する除菌・抗菌液として、ロハストリームが誕生しました。
テクニコは、今後もホテルや店舗、商業施設等の映像、音響、照明、空間演出においてプロの技術を提供すると同時に、現場の状況を常に把握し、具体的に役立つコト・モノの提案、開発をしてまいります。
※1 aPIZAS(アピザス)は、国内外の公的化学機関で認可されている。防カビ、抗菌。PHMBは、食品向上や医療電場で除ウイルスに使われている。エタノールは、多くの最近やウイルスに効果あり。
※2 下記資料編参照
(資料編)
【アピザス研究室による高抗菌持続力試験の実施】
・試験報告書
試験項目:簡易生菌培養試験 令和2年3月30日
培養期間:令和2年3月24日〜令和2年3月30日
・生菌培養試験
1、培養培地 フードスタンプ(ニッスイ製:生菌数用・標準寒天培地)
2、試験方法・試料内容 フードスタンプを使用し手指に拠る簡易生菌培養試験を行う。市販アルコール除菌液とLOHAStreamを手指にスプレーし、それぞれの時間経過後にスタンプしたものを培養した。
3、培養期間 令和2年3月24日〜令和2年3月30日
4、培養 室温に拠る培養
5、培養結果(培養期間終了後写真)